漫画を処分して部屋のスペースを空けたいけれど、いざ処分を考えると後悔しないか悩みますよね。
なんで後悔しそうなのか、どうして処分したいと考えたのかを突き詰めると答えがみつかります。
漫画を処分するのは後悔しないのか
段ボールに詰めているときはいろいろ思ったんですけどね…後悔はしていないです。
そもそもが断捨離をしたい、部屋を片付けたいと思って漫画の処分を考えました。
漫画は場所をとりますしね。
それに処分するのはさみしいな、読み返すとやっぱり面白いんだよな、手放すのが名残惜しいなってなったんですけど…

段ボールに詰めているときにしか…漫画を手放すのがさみしいなんて…思わなかったんだよな…
ずっと家にあったのに全然読まないし、そんなに大事ならもっと読んでるし、そもそも処分したいなんて思わないですよね。
その漫画(作品)への愛着よりも、所有物を手放すのがもったいないと思っただけかもしれません。
それに普段は見向きもしてなかったのに、漫画からしたら「は?お前いまさら何言ってんの(笑)?」ですよ。
さみしいなんて、本当都合のいい言い訳ですよね。
それから買取の申し込みをして、段ボールに詰めた漫画を引き取りに来てもらって、一晩寝れば後悔も何もありませんでした。
全然読んでなかったですから、いつもと変わらない生活を送っています。
思い出のために2冊だけとっておいた
とは言え、漫画なんて大作なら何十巻と年月をかけて集めてきたわけです。
漫画が面白いという他にも、思い出がありますよね。
そこでわたしは2冊だけ残しました。
最終巻とその前の巻です。
その漫画を持っている安心感、結末をいつでも知れて、集めてハマってた思い出も残る。
2冊なら保管場所にも困らないです。
(買取金額を気にする人にはおすすめしません)
いざとなったら電子書籍
処分する際に、もし今この漫画が手元からなくなってもまた買いたいか?を考えました。
それほど思い入れがあるなら処分しないと決められるからです。
漫画を読むだけなら電子書籍で購入することも可能で、読めなくなるわけじゃありません。
今まで全然読んでいないのに、いつかまた読みたくなるかも…だから取っておこう!の、いつかまた…ってほとんど来ないです。
だって処分する直前まで読んでいないのだから。
客観的にみた自分の漫画の価値
VALUE BOOKS(バリューブックス)というところに買取の申し込みをしました。
結果は以下のとおり、198冊出して、値が付いたものは51冊でした。

中古で買った漫画や、ビジネス本なども入っています。
以前ビジネス本をメインに漫画を何冊か買取に出したときは、100冊以上もないですが、4,000円ほどにはなりました。
比較的新しいものが多かったこと、漫画が少なかったことから、今回よりも値が付いたのかもしれません。
VALUE BOOKS(バリューブックス)では、作品を検索すれば、買取参考価格を見ることができます。
漫画は買取価格が1冊10円とか、古いものだと0円とかが多いです。

今思い返しても、以前何の漫画を買取に出したのかあんまり覚えていません…
あなたの持っている漫画の価値はどこなのか
個人的に漫画は読んでこそだと思っているので、もうずっと読んでいないのであれば、買取に出すなりしてリサイクルしたらいいと思っています。
あなたにとっての漫画の価値はどこにありますか?
- また読みたいから持っておきたい
- コレクションとして飾ることに意味がある
- せっかく集めたのにもったいない
- 思い出がある
この他にもいろんな価値観があると思います。
処分自体はいつでもできるので、今のあなたの気持ちを優先させましょう。

ただ一つ、年齢を重ねるほど片付けがめんどうになってくるので、思い立ったが吉日ということもあるよ